出荷対象のデータ、およびその詳細情報の閲覧をします。
画面機能説明
画面レイアウト
受注データで出荷対象のデータが表示されますが、出荷作業は現工程が「製造完了」となっているデータに対して行います。なお、ステータスは最初は「出荷未手配」になっています。

行の背景色について
| ピンク | 特記に『遅延』が含まれる | 
| オレンジ | 特記に『遅延』以外が含まれる(特急、保留、再切断など) | 
| 白 | 特記に情報がない | 
絞り込み機能
初期表示時は、全出荷対象データが表示されています。
様々な条件を組み合わせて「絞り込み」ボタンを押すことで、絞り込み表示を行うことができます。
例)出荷予定日で絞り込み

詳細情報閲覧
表の行をクリックすると、出荷詳細情報画面に変わります。ここで詳細情報の閲覧や、現品票の閲覧・印刷ができます。

現品票の印刷
表のチェックボックスをチェックすると、「現品票」ボタンが押せるようになります。
これを押すことで現品票を確認できます。


製造工程で再切断等の枝分かれが発生していた場合、製造工程終了時に現品票が印刷されません。
その場合、この画面で現品票の印刷を行ってください。
