購入・支給・預かり品/定尺出荷/在庫出荷
「購入・支給・預かり品」「定尺出荷」「在庫出荷」については、「その工程では何もせず、そのまま出荷(あるいは、加工して出荷)」するものになります。それを扱う画面になります。ここでは、「在庫出荷」を例として説明します。画面操作詳細絞り込み機能初期表示時は、すべての対象指
WEBマニュアル
「購入・支給・預かり品」「定尺出荷」「在庫出荷」については、「その工程では何もせず、そのまま出荷(あるいは、加工して出荷)」するものになります。それを扱う画面になります。ここでは、「在庫出荷」を例として説明します。画面操作詳細絞り込み機能初期表示時は、すべての対象指
〇この画面の機能出荷対象のデータ、およびその詳細情報の閲覧をします。〇画面レイアウト〇画面機能説明1.絞り込み機能初期表示時は、全出荷対象データが表示されています。様々な条件を組み合わせて「絞り込み」ボタンを押すことで、絞り込み表示を行うことができます。例)納期によ
〇この画面の機能出荷完了した受注について出荷完了実績を登録します。〇画面レイアウト〇画面機能説明1.表示データ選択機能画面上部にタブがあります。このタブを選択して、表示対象データを選択することができます。2.出荷完了対象データ閲覧機能表の行をクリック
生産管理にて、ネスティング確定登録が完了した指示No.の情報、および工程の進捗が閲覧できます。その他、丸ノ内切断/2次工程以降/検査/定尺出荷などの一覧を左メニューにて表示します。工程種別ごとの詳細はこちらで説明しています。製造TOP画面行の背景色につい
第2工程以降について、工程開始~完了を行います。今回は、第2工程が「サンダー」の指示No.を扱うため、「サンダー」画面を使います。一覧画面左メニューから「サンダー」をクリックします。詳細画面各行の「詳細」ボタンを押すことで、詳細情報を閲覧できます。「詳細」ボ
外注品の外注準備時の工程開始処理、返却後の工程完了処理を行います。外注工程の概要外注工程は、大きく以下の段階を踏んで行います。外注画面を使うタイミングは、「外注準備」「荷渡し依頼」「工程完了」の3回あります。①外注準備(社内での作業)「加工依頼書」と「外注控え」を作
丸ノ内切断の工程について、材料を選択し、工程開始~完了を行います。丸ノ内切断画面には、第1工程が丸ノ内切断のものが表示されます。※ネスティングを実施する必要はありません。絞り込み機能初期表示時は、全対象指示No.データが表示されています。工程種別・特記ありを選択
この機能を利用する前提本社一次切断画面には、ネスティングが完了したプログラムNo.単位で表示されます。「生産管理>CADネスティング」事前にネスティングを実施してください。ハンディターミナル画面の説明はこちら※このページではPCで操作する場合のキャプチ